フランチャイズ独立計画に必要な、3つの基本と5つの重要事項とは?

会社員がフランチャイズで独立を考えたとき、サラリーマン思考のまま始めてしまうと、厳しい状況に巻き込まれる可能性があります。
というのも、サラリーマン思考のままだと、どうしても仕事が用意されている状態をイメージしてしまうんですね。
しかし、フランチャイズで独立すると、毎日の仕事は自分で用意しないといけません。
今日の仕事で収入を得るためには、今日以前に種まきしておかないと、お客さんがやってくることはありません。
そこで、今回紹介する「3つの基本と5つの重要項目」を身につけてサラリーマン思考から脱出し、フランチャイズで独立して成功する経営者思考をインストールしてください。
それでは、結果が伴う成功ツール、「3つの基本と5つの重要項目」について紹介していきます。
目次
1. 3つの基本
1.1: 宣伝、声かけ
1.2: 約束
1.3: 確認
2: 5つの重要事項
2.1: 捉え方
2.2: 考え方
2.3: 心構え
2.4: マーケティング
2.5: 行動プラン
3: まとめ
1. 3つの基本
1.1: 宣伝、声かけ
あなたがフランチャイズで独立して仕事をする。
これは一般的なサラリーマン思考で考えると、営業をする必要があるのはわかります。
しかし、サラリーマンを辞めて経営者思考で考えてみると、ここで必要なのは「営業」ではなく「宣伝」だということがご理解いただけると思います。
あなたが販売している商品やサービスを、いつも人前で使ったり話したりして、目の前にいる相手の興味をひく必要があります。
サラリーマン時代の営業によくいる
「買ってください!」
ではなくて、
「こんな良いものがあるんですよ。知りたくないですか?」
というような「宣伝」が必要なんですね。
そして「宣伝」することで相手が興味を持ってくれたなら、ここは躊躇することなく「声かけ」をする。
だって相手は「なにそれ?」って思ってるんですから、経営者思考としては「なにそれ?」に答えることが必要です。
1.2: 約束
宣伝と声かけで良い反応が得られたら、「約束」を取り付けましょう。
エステなどのサロン系なら「いつ、誰が」体験に来られそうなのか約束を取り付けます。
飲食関係でも「ご予約」を入れてもらってもいいですよね。
塾や教室関係なら「いつ、どのサービスに、誰が」体験入学していただけるのか、約束を取り付けるのもいいと思います。
ただし、このとき、
- お願い
- 命令
- 指示
- 頼み込み
- 押しつけ
このような、自分目線での約束の取り付け方はNGです。
相手が自分から「一度見てみたい」「一度体験してみたい」という人にだけ約束を取り付けるようにしましょう
1.3: 確認
実際に体験などに来店していただいたり、サービスをご依頼いただいて、ご自身に使ってもらいましょう。
そして、ご自身にあなたの商品やサービスが「本物」であることを確認してもらってください。
人はどれだけ他人から「いいよ」「すごいよ」と聞いても信じません。
自分で確認した結果「本当にいい」と感じたとき、自分もお金を払って購入します。
また、感情が動いた人だけが、友人や知人に「○○いいよ」と口コミしてくれるようになります。
整体院さんに多いのですが、患者が「すごくいい」と思っていないタイミングで「自分のところを友人や知人や家族へすすめてください」とおっしゃるところがあります。
今なら「エキテン」へ口コミしてください、というところもあります。
これは「命令」「指示」「頼み込み」でもありますから、お客さんが逃げていく状況を自ら作り出していることになります。
自分の提供していることが「本物」なら、相手はその価値を理解してくれます。
ですから、必ず最高の状態で「確認」してもらうことを忘れてはいけません。
2: 5つの重要事項
2.1: 捉え方
フランチャイズは、一攫千金のおいしい話ではありません。
楽に稼げる魔法のツールではありません。
フランチャイズは「確実な経営」の話です。
あなたがサラリーマンから独立してフランチャイズを選ぼうと考えているのなら、この捉え方を間違わないでください。
もし、フランチャイズ本部の言っていることが「おいしい話」に聞こえたなら、フランチャイズ本部がそう思って伝えているから。
そのフランチャイズは「危険度」が高い可能性があります。
2.2: 考え方
フランチャイズは立ち上げや商品開発、経営についてなど、自分で仕事をするときに必要なノウハウを提供してくれます。
しかし、あなたのお店の将来の行く末、売上や利益まで、本部は責任を持ってくれません。
お店の将来や売上や利益は、あなたが経営者ですから、自ら行動し獲得する必要があります。
現在のフランチャイズには「営業不要」「完全下請け」というのもありますが、この場合、あなたのお店の将来や売上、利益は
『フランチャイズ本部に握られている』
ということを忘れないでください。
フランチャイズで成功するためには、自分で行動しお客さんを獲得するのが基本の考え方です。
2.3: 心構え
フランチャイズは「あなたのビジネス」です。
本部は相談にのってくれますが、お店は「あなたのビジネス」であることにかわりはありません。
ですから、次のような心構えをもっておいてください。
- 現在の自分と向き合う(現在地の明確化)
- 未来の自分と向き合う(到達したい目的地の明確化)
- 人間関係と向き合う(付き合う人はどんな人か)
どれもあなたが自分で見つけ、決めることで前に進めることばかりです。
この繰り返しを行うことで、あなたはレベルアップしていきます。
2.4: マーケティング
フランチャイズ本部は様々な戦略を提供してくれるでしょう。
しかし、あなたの商圏については、本部よりあなたの方が詳しいはず。
「戦略=マーケティング」を本部任せにせず、あなたのお店の戦略は、あなたが率先して考えるようにしたいところです。
当然、本部が持っている情報を活用し、あなたの商圏での戦略を立てることで、他店とは違った独自の戦略が出来上がるでしょう。
2.5: 行動プラン
最後に必要なのは「行動」するための「プラン」を立てることです。
「いつ」までに「なに」をするのか。
具体的な日付と行動を決めてしまうのがおすすめです。
3: まとめ
「3つの基本と5つの重要事項」いかがでしたか?
一つひとつを見て行くと、あなたも感じられたと思いますが特別なことは何もありません。
反対に
「誰でもできることを誰よりもやる」
たったこれだけであることが理解していただけると思います。
これからフランチャイズで独立を考えている。
すでに本部と契約して独立準備中だ。
そんな中で迷ったり悩んだりすることがあれば、この基本と重要事項を思い返してください。
きっとあなたの問題を解決する糸口が見つかると思います。
あなたが独立し活躍されることを願っております。
関連オススメ記事
『フランチャイズオーナーが知っておきたいマーケティングの基礎』
『小売業フランチャイズの集客方法。伝え方の基本6つのポイント』
『フランチャイズの独立を妻に反対されない伝え方(妻のホンネ)』