本当にフランチャイズは儲かるのですか?知っておきたい失敗しないポイントとは

サラリーマンを退職して転職。
という選択をせず、独立起業を選ぶ。
40代以降の方に多いパターンだと思います。
そして、そのとき独立起業する候補として一番に出てくるのが
『フランチャイズ』
でも、少しネットで調べてみると
- フランチャイズは儲からない
- フランチャイズは失敗する
- フランチャイズは悲惨
という情報を目にすることでしょう。
そこで今回は「フランチャイズは儲かるのか?」という疑問を払拭するべく、フランチャイズで失敗しないポイントをお伝えします。
目次
1: あなたの成功とは?
2: あなたのマインドは?
3: フランチャイズの前に体験してみる
4: 18ヶ月は無収入で食えるだけ貯金しよう
5: まとめ
1: あなたの成功とは?
「フランチャイズは儲かるのか?」
という問いは、誰もが一度はしたことのある質問です。
でも、ここで重要なことがあります。
まず、あなたのフランチャイズによる「成功」とは、どのような状態でしょうか。
「成功」の定義は人によって様々です。
- サラリーマン時代よりも収入が増える
- サラリーマン時代よりも家族との時間が増える
- サラリーマン時代よりも趣味の時間が作れる
「成功」の定義は、本当に人それぞれです。
特に「収入」という部分は、曖昧で
- 1ヶ月売上金額がサラリーマン時代の月収を超える
- 1ヶ月粗利金額がサラリーマン時代の月の手取り額を超える
- 1年間の売上合計がサラリーマン時代の年収を超える
これも人によって目標とする「金額」の種類が違ってきます。
どうですか?
あなたの「成功」とは、どんなことでしょうか。
まずは、あなたの「成功」の定義や基準を明確にしておきましょう。
これがはっきりしてないと、後々「成功」なのか「失敗」なのかわからなくなり、ただ働き続けるだけになります。
2: あなたのマインドは?
「成功」の定義の次に大切なことは、あなたの「マインド」です。
フランチャイズなら、本部から「手とり足とり」すべてを懇切丁寧に教えてもらえる。
そんな風に考えていないでしょうか。
これは理想的な状態ですが、現実ではそんなことは、ほとんどありません。
まず、あなたは「サラリーマン」というマインドを捨て、「経営者」としてのマインドに切り替える必要があります。
- すべての責任は自分にある
- 決めるのは自分である
- 集客も経営も現場も自分に責任がある
あくまでもフランチャイズ本部は、加盟店の中で「成功」したパターンをあなたに教えてくれるだけです。
たまたま、その成功パターンが合致したらラッキーです。
でも、合致しないこともあります。
そのとき、あなたはどうするのか、ということです。
本部へ「何とかしてください」と言い続けるのか、経営者として自分で考え行動するのか。
本部へ相談すること、アドバイスをもらうことは間違いではありません。
本部は沢山の情報を持っていますから、経営者としてはフルに活用したいところです。
でも、最後にどうするのか。
先々のことを考えてどうするのかは、あなたが決めることになります。
フランチャイズで失敗する多くの方が「サラリーマン」のマインドのまま始めてしまった、ということが多いと聞きます。
本部があってもなくても、あなたは「経営者」です。
マインドをチェンジしておきましょう。
3: フランチャイズの前に体験してみる
サラリーマンを辞めてから、一度フランチャイズ加盟店にアルバイトなどで潜入するのもおすすめです。
そうすると、フランチャイズ加盟店のことが理解できます。
- 苦しいのか
- 本部は使えるのか
- 楽できそうか
ネットが普及したことで、簡単に情報を手に入れられるようになりましたが、ネットで手に入らないのは
「体験」「経験」です。
実際にフランチャイズ加盟店へ入り込み実状を知ることは、あなたにとって大きなメリットになることでしょう。
4: 18ヶ月は無収入で食えるだけ貯金しよう
この「18ヶ月」というのは、本部との契約によって変わりますが、概ね最長でこれくらいの期間、
- フランチャイズ契約をし
- 加盟店になって
- 契約を辞めた後に
同業種の仕事が出来ない期間です。
加盟店となり、せっかく身につけたスキルが使えない期間です。
そうです。この期間、スキルで食べられないということです。
もしフランチャイズ加盟店から独立しようと思っても、この期間は「別の業種」または「貯金」で食べていかないといけません。
加盟店契約中に、別業種を始めて収入を得る仕組みを作るのが最適ですが、現実的にはそれだけの時間が都合出来ないことでしょう。
ですから、この期間には無収入で食べられるだけの「お金」を用意しておくと、メンタル的にかなり楽になります。
5: まとめ
「フランチャイズは儲かるのか?」と聞かれると、その答えとしては
儲かる人もいれば、そうでない人もいます。
儲かる人は「運」もありますが、自分で何とかする癖がある人だと思います。
精神論になるのですが「本人のやる気次第」とも言うのが正直なところでしょうか。
しかし、フランチャイズ本部の中には「とんでもない」ところもあります。
そう言った本部を選ぶと、やる気があっても「儲かる」ことは少ないです。
「簡単に始められて、資金が安い」というのは「入りが少ない」ということでもあります。
結局、加盟店説明会から契約までの間に、どれだけ本部から聞き出せるのか。
そして、自分で事業計画を作り、本部が作る事業計画との差を見て信頼できるか判断することです。
契約するまでは、本部を徹底的に疑いましょう。
これくらいの気持ちが丁度いいと思います。
関連オススメ記事
『儲かるフランチャイズはありますか?に関する注意するポイントはコレ!』
『フランチャイズで起業して儲かる加盟店募集を探すなら比較サイトを活用せよ』
『【体験談】フランチャイズ加盟店募集の説明会で本部に聞いておくこと7選』