探すのに疲れたあなたへ。フランチャイズの比較は五感がおすすめな理由

サラリーマンから独立起業を考え出すと、一度は「フランチャイズ」というものに出くわします。
フランチャイズに気づき、
- 学習塾
- 飲食店
- 不動産
- コインランドリー
- コンビニ
- 介護
- カフェ
他にもいろいろとありますが、業種やジャンルを見ながらネットで探し出すと、だいたい2ヶ月くらいで、どこも同じように思えて「嫌」になってくるものです。
そこで今回は探すのが「嫌」になったとき、どうすればあなたにぴったりなフランチャイズが見つかるのかを紹介したいと思います。
目次
1: ネットを使わない
2: 足を運ぶ
3: フェアがおすすめ
4: まとめ
1: ネットを使わない
今、あなたはネットでこの記事をご覧になっているのですが、非常に矛盾したことをこれから言います。
あなたにぴったりなフランチャイズを見つけるには、ネットを使うことはやめましょう。
ネットには情報が溢れています。
ちょっと検索すると、どばぁ~と情報が出てきます。
でも、少し冷静に見てみてください。
どこも同じようなことが書いてありませんか?
- 未経験でも大丈夫!
- 月収100万円も可能!
- 社会に貢献できるお仕事です!
- 営業不要!完全下請け!
- 小資金で開業OK!
現在の私の仕事は「セールスコピーライター」ですからわかるのですが、これらはあなたを引きつける「キャッチコピー」のひとつなんです。
ウソではないですが、加盟店全員がこのような結果や状態になっているのではありません。
加盟店の中のたった一人の実績を使っているだけかもしれないのです。
ですから、あなたにぴったりなフランチャイズを探したいなら
「ネットの情報だけを頼りに比較しない」
この考え方を覚えておいてほしいです。
実際にネットを活用するのは、説明会へ行くとか、説明会へ行った後なら意味があります。
2: 足を運ぶ
ネットを使わないのなら、どうすればいいのかというと。
フランチャイズの比較サイトの中で、あなたが興味を持ったお店をピックアップし、お住まいの近くにあるか電話帳なんかで探して、お店にお客として行ってみてください。
あなたが興味を持った「実店舗」へ、あなたがお客様として足を運ぶのです。
これ以上、そのフランチャイズについてわかる方法はありません。
「そうは言っても、子供は大きくなったから学習塾へはちょっと」
そんな風に考えるかもしれませんが、大丈夫です。
子供がいるフリをして、少し話を聞きたいと言えばいいですから。
または正直に
「フランチャイズを考えているので」
と打ち明けてもいいでしょう。
飲食店のフランチャイズなら、こういうハードルがありません。
ただ、お客さんとして来店するだけでOKです。
ここまでお読みのあなたならおわかりだと思いますが、結局のところ、家の中でパソコンに向かって、時間を使って、あれこれ探しても、
「何もわからない」
ということなんです。
実際にお店に足を運んで、その業種やフランチャイズをやっている人やお店の空気感を知ることが大切なんです。
自分が来店して、
「いいお店だなぁ」
「いい業種だなぁ」
と感じないような仕事を、これから続けられるかというと、たぶん無理だと思います。
まず、あなたが本心から
「うわぁ、楽しそう!」
という感情が湧いてくるのか。
この感情は、パソコンの前では出てきませんよね?
世界中の美しい絶景をパソコンで何千枚見ても、心に響くような感情は出てこないでしょう。
でも、日本の小さな町へ実際に行くだけで、簡単にこういう感情に触れることがよくあることをご存じでしょう。
これと同じです。
ですから、足を使って、あなたの五感で感じてください。
3: フェアがおすすめ
「そうは言っても、ねぇ~」
とおっしゃる方には、まずは場慣れしてもらう意味からも
「フランチャイズ合同フェア」
のようなものへ参加してみてください。
マイナビさんとかが力をいれて開催されていますので、電車の吊り広告でも知ることができます。
こういう合同説明会は、一カ所の会場に複数のフランチャイズ本部が集まっていますので、一度にいろいろな本部を見られますし、話を聞くこともできます。
非常に効率が良いと言えますね。
本部担当者からのセールスは、若干押しが強いところもありますが、それはこれから起業するのに必要な「耐性」強化のひとつとして、経験値を上げてもらいたいところです。
実際の説明会では、もっとセールスしてきますから、その前段階で慣れておくためにも、一度は参加してほしい場所ですね。
4: まとめ
あなたにぴったりのフランチャイズを探すのなら、足を使うしかありません。
家でパソコンの前に座ったまま
通勤途中にスマホをじっと眺めたまま
そんな状態では、残念ながら探しても見つかりません。
あくまでも「候補」を探すという意味ではネットは最強ですが、
そこから一歩踏み込んで「あなたにぴったりな」というと、現実世界に足を踏み入れるしかありません。
だって、フランチャイズをやるということは、現実世界でビジネスをするということなんですからね。
フランチャイズの契約をしてから失敗した、とおっしゃる方の多くは、自分の目と耳と足で、加盟店を見ておられないことが多いです。
人生を左右する選択ですから、少しくらい面倒だなと思っても、現実世界に飛び込むことが必要だと思います。
ぜひネットだけに頼らず、ネットを上手に道具として活用し、自分の五感を使ってあなたにぴったりなフランチャイズを探してください。
関連オススメ記事
『【体験談】フランチャイズ加盟店募集の説明会で本部に聞いておくこと7選』
『ダメ!絶対!フランチャイズの説明会でやってはいけないコトはコレ』