フランチャイズで独立開業?小売業でサラリーマンが成功する方法
2017/09/05

サラリーマンを辞めてフランチャイズの「小売業」で独立開業しようという方がいらっしゃいます。
小売業はリスクが低いため選びやすい業種ですが、反対にデメリットも存在します。
今回はサラリーマンが小売業で独立開業する場合のメリットとデメリット。
さらに、
独立開業を成功させるために知っておくべきことを紹介します。
目次
1: 独立開業とサラリーマンの違いを知ろう
2: 小売業を始めるメリット、デメリット
3: 独立開業で成功するにはプランが必要
1: 独立開業とサラリーマンの違いを知ろう
最初に理解しておくことがあります。
それは「独立開業」した後と、サラリーマンでは世界が全く違うということです。
サラリーマンの場合、毎朝会社へ行くと「仕事」が用意されています。
その仕事が好きでも嫌いでも関係ありません。
目の前に「仕事」が用意されていますよね?
そして、その仕事を期限までに終わらせることが「サラリーマン」の役割です。
ここで考えてみてください。
あなたの「仕事」は、いったい誰が用意しているのでしょうか?
どこからやってきて、どこへ行くのでしょうか?
3秒で答えてみてください。すぐに答えられるでしょうか?
いっぽう、独立開業した後を考えてみましょう。
あなたは独立開業し、朝から仕事をするため、机に向かったとします。
そこで確認しましょう。
あなたの机の上には「仕事」が用意されているでしょうか?
「仕事」が用意されているなら、その仕事は誰が持ってきたのでしょうか?
「仕事」が用意されていないのなら、あなたは今日、どうしますか?
もうおわかりだと思います。
独立開業すると「仕事」は、誰からも用意されないのです。
これはサラリーマンからすると、衝撃的な事実ですね。
朝になって仕事をしようと思っても、仕事がないのです。
ということは、誰かが仕事を用意しないといけません。
さて、誰が用意するのでしょう?
その答えは、もうおわかりですよね。
『あなた』
をおいて他にはいません。
この違いは小さなことのように思えますが、実際に体験すると大きな違いだと気づきます。
この違いをキチンと理解しておいてください。
2: 小売業を始めるメリット、デメリット
小売業の定義をしておきましょう。
小売業とは、
「顧客に対して商品を販売する」
という業種です。
小売業を選ぶメリットは
- 好きなことを活かせる
- 趣味の延長線上でできる
- 飲食業よりも労働時間が短い
- 少ない資金で始められる
- ネットなら店舗も不要
ということがあげられます。好きなことや趣味を活かせるのは、仕事が楽しくなる秘訣ですね。
反対に小売業のデメリットはというと
- 仕入れが必要
- 在庫の管理が必要
- 飲食業よりも利益が少ない
- 大手が参入してくると価格競争になり苦しくなる
少ない資金で始められるということは、このようなデメリットがあるということです。
特に「大手の参入」が現実になると、回避のしようがほぼありません。
メリットとデメリットを見極めることが必要です。
「大手が参入したら、すぐに方向転換」というくらいの勢いも必要ですね。
3: 独立開業で成功するにはプランが必要
さて、サラリーマンが独立開業するとき、フランチャイズを選ぶ人が多いのですが、ただフランチャイズを選び、本部の言いなりになって進めていけば成功するのかというと、、、
そんなことはありません。
ただ何となく「はじめてみた」では成功できません。
独立開業を成功させるには、次のようなポイントを知り、計画を考えておかないといけません。
(1)集客プラン
どのようなターゲットを集めるのか。
そのターゲットが好きなことは何か。
(2)単価アッププラン
一つひとつの商品単価をアップする方法があるか。
どういうセールスをすれば、単価アップが可能なのか。
(3)リピーター育成
どうやってリピートしてもらうのか。
リピートを呼びかける手段は何か。
(4)スタッフ育成
自分一人でやりくりするのか。
スタッフを雇い、教育するのか。
(5)コストの見直し
家賃や給与、社会保険なども含めた「コスト」管理が出来ているか。
いかがでしょう。
こういったことを、最初は「あなたが一人で」やることになります。
そして「あなた」の会社ですから、あなたが決めないといけません。
ここを最初にしっかりと自分で計画し決められた人は、成功される確率が高いです。
反対に「走り出したら何とかなる」ということで始められた人は、2年後、3年後に「何ともならない」まま廃業ということも多いです。
さて、あなたはどちらを選ぶでしょうか?
4: まとめ
「サラリーマンを辞める」ことは簡単です。
「独立開業する」ことも簡単です。
これは誰にでも出来る事です。
しかし、継続するのは簡単ではありません。
今回紹介しましたように「仕事」がどこからやって来るのか。
どのような計画を立てておくのかが大切です。
独立開業には「勢い」も必要ですが、「勢い」だけで進まないでください。
しっかりと計画し、進むべきところは勢い良く。
あなたの脱サラリーマンのお役に立てましたら幸いです。
関連オススメ記事
『これは気になる!フランチャイズ起業や加盟、契約の人気業種一覧』
『フランチャイズで起業して儲かる加盟店募集を探すなら比較サイトを活用せよ』
『フランチャイズで成功して儲かるオーナー、そうでないオーナーの違いとは』